えいとのご主人 おかゆ です
突然ですが、先ずは以前書いた
こちらのブログをご覧ください ↓ ↓ ↓
⭐︎⭐︎ 意思確認ごっこ - ビーグル犬エイトのお散歩日記 ⭐︎⭐︎
上記のブログから1年半以上経過した今でも
この意思確認ごっこを続けている、わが家
そんな私たちの生活に合うかな⁈ と思い
5歳のお誕生日にえいとにプレゼントした
「トーキングペット おしゃべり録音ボタン」
このボタン、メーカーのHPによると
愛犬とのコミュニケーションをより深めるためのツールとして開発されました。トーキングボタンと自分の声で繰り返し言葉をモデリング(見本を見せる)することで、犬が言葉を覚え自ら発信していく! ……というもので
つまり、ワンコが伝えたい言葉や必要な要求を
ボタンを押してワンコ自ら表現するということ
今回購入した商品は
録音ボタンとそれを固定するためのマットの
「トーキングペット スターターセット」
録音ボタン一個につき、単4電池が2本
(購入時のテスト電池は付属していません)
電池取付には精密プラスドライバーが必要です
初めは何も音が入っていない状態で
ボタン側面の赤いスイッチを長押しながら
マイクに向かって人間の声を録音します
赤いスイッチにはロック機能がないので
ワンコが長押ししてしまうと
録音した音声が消えてしまいますが
簡単に再録音が可能ではあります
また、スマホなどから出る音と比べると
ボタンの音質はクリアさに欠けると感じますが
静かな環境でハッキリとした
大きな声で録音すると幾分か良いと思います
ボタン4個入りのスターターセットですが
① お水
② 眠い
③ 練習しよう! (コマンドトレーニングのこと)
…… 以上の3個でまず練習を始めています
「オヤツ」や「ごはん」など
食べ物を要求する言葉は
連打されると困るので避けています😅
今はまだ、えいとがそれぞれを
欲しているであろうタイミングで
一緒にボタンを押す練習をしていますが
いつか彼自らボタンを押して
発信してくれる日を楽しみにしています🐶