えいとのご主人 おかゆ です
まもなく 生後1年半 を迎える、えいと。
まだまだ、お子ちゃま ですが
ここ数ヶ月は とても 穏やかに過ごしています。
そこで、一時期 度々繰り返されていた
「反抗日」を
今日は振り返ってみよう思います。 ( 長文です🙇♀️)
反抗日の トイレの失敗について、
これまでブログ上では
複数回、ケージ内のトイレではない場所で明らかにワザと シー💧 をする
…と やんわり 記していましたが
実は、それだけではなく お散歩問題行動 に
次ぐ 大きな 悩みの種 でした😭
えいと がトイレを済ませたところを
見計らって、いつも ケージ内やトイレの
お掃除をしているのですが、
反抗日は、直前に シー💧 をしたばかりの
はずなのに、ケージの外から中を目がけて
シー💧 を飛ばす😱 そして、
ケージの中には 掃除中の私がいまして…
かなり悪質な 確信犯的行動😈
我が家庭という 群れ の中での
ポジョニングに対する 挑戦ですよね😤
冷静に対処しなければならない…と
解ってはいるのですが、何度 私の頭から
ニョキニョキ 鬼の角が生えてきたことか👹💦
家の中でも 散歩に出ても 繰り広げられる
問題行動に「なんて日だ… これは苦行か…」と
心も折れそうになる 反抗日 でしたが、
反抗期終盤に ちょうど しつけ教室に
通い始めたことも影響し
何とか えいと は落ち着き、我が家庭の群れも
丸くおさまって、平和を取り戻しました👍
見事な グレっぷり に
一時は ヒヤヒヤ しましたが、
意思疎通も上手に図れるようになったので
今は、ただただ かわいくて 愛おしい😍
ハイ…… 親バカですね(笑)
★★ 最近見つけた
「犬の反抗期」に関する記事 です ★★
ご参考までに… ↓ ↓ ↓
犬にもあった反抗期!見逃すと大変なことに!! | わんちゃんホンポ